【2025年7月6日開催】『福祉職の公務員 君たちはどう生きるのか「3」』
【2025年7月6日(日)東京開催】
組織の中でどう生きるか ~人づくり、組織づくりを考える~
※どなたでも参加できます!<先着80名>
福祉職公務員として組織の中で、また個人としてどう生きていくか、問われています。
CWの事務量が増え、ケースワーク(対人援助)に十分な時間が割けないという声があります。事務量の増加は事務懈怠や事務ミスを生じさせ、漏給という形で住民の不利益となり、保護行政の信頼失墜にもつながります。ケースワーク(対人援助)だけでなく事務処理能力も求められる中で、福祉職公務員として私たちはどう生きるか、先進事例を学ぶとともに、人づくり・組織づくりを参加者と共に考えます。
■ 日 時 2025年7月6日(日) 13:30~17:00
■ 会 場 足立区勤労福祉会館 (足立区綾瀬一丁目34番7 綾瀬プルミエ)
東京メトロ千代田線 , JR常磐線「綾瀬駅(西口)」より徒歩5分
■ 講 演 『生活保護きほんのき 特別編 ~福祉事務所で働く仲間の心にとめておいてほしいこと~』
<講 師> 左川倫乙さん(国立市健康福祉部生活福祉担当課長)
■ グループワーク ( 模擬係会議 ) テーマ「人づくり・組織づくり」
※交流会終了後、希望者のみの「懇親会」を行います。
■ 参 加 費 会員:無料 非会員:1,000円
※懇親会参加費 4,000円(キャンセルは、7月3日まで可能です。)
■ 申込方法 下記URLから申し込んでください(オンラインの配信はありません)
https://forms.gle/FLSLM2ohdxmD4Mc39
/
チラシはこちら(PDF・1,793KB)
