PageTop

詳細ページDetailed article

【2025年2月22日開催】『福祉職の公務員 君たちはどう生きるのか「2」』

【2025年2月22日(土)東京開催】

~漫画「健康で文化的な最低限度の生活」から考える~

※どなたでも参加できます!<先着70名>

福祉職公務員として組織の中で、また個人としてどう生きていくか、問われています。
漫画「健康で文化的な最低限度の生活」では、係会議を開催し、職員同士が議論を重ね支援方針を検討する場面が度々描かれており、私たちに多くの示唆を与えてくれます。
ケースワーカーのテキストにもなる同作品を題材に「講演」「報告」「グループワーク」の3部構成で、福祉職公務員として私たちはどう生きるかを参加者と共に考えます。

■ 講 演    『漫画から福祉事務所とケースワーカーを考える』 

<講 師>    衛藤 晃(神戸市垂水区福祉事務所・全国公的扶助研究会副会長)

■ 現場からの報告  福祉職の公務員

■ グループワーク ( 模擬係会議 )

■ 参 加 費    会員:無料  非会員:1,000円

■ 申込方法     下記URLから申し込んでください(オンラインの配信はありません)

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSctGjPRMVbWe7WZjAlg8C7cY99PQkHJkhJbzr05cpxrTt_tmw/viewform?usp=header

チラシはこちら(PDF・428KB)